Shopifyストアのテーマを調べる方法

Shopifyで運営されているストアのテーマが何かをGoogle Chromeなどのブラウザで調べる方法をご紹介します。
ただし、テーマ設定ページでテーマ名を独自の名前に設定している場合は、どのテーマか調べることは難しいです。この点については記事の後半でご説明します。

Shopifyのテーマをデベロッパーツールで調べる方法

Google Chromeなどのデベロッパーツールを利用することで、Shopifyのどのテーマが使われているかを簡易的に調べることができます。

デベロッパーツールを起動

ブラウザのデベロッパーツールを起動します。今回はGoogle Chromeでの例をご説明します。

Windowsの方は、「Ctrl + Shift + i
Macの方は、「command + option + i
でデベロッパーツールを開きます。

また、表示するタブは「Elements」にします。

コードで「Shopify.theme =」で検索

以下の文字列で検索を行います。

Shopify.theme =

そうすると、以下のようなコードを確認することができます。

Shopify.theme = {"name":"Dawn","id":127498813645,"theme_store_id":887,"role":"main"};




nameの値がそのストアのテーマの名前になります。
「XXXXX」の部分をコピーします。

Shopify.theme = {"name":"XXXXX"...........

注意点

「”name”:”XXXXX”はテーマの名前」であるため、テーマの名前が独自のものに変更されている場合は、コード上からはどのテーマか分かりません。

テーマの名前は、「テーマ」→「アクション」→「名前を変更」から変更することができます。

Shopifyのテーマストアで検索

Shopifyのテーマストアを開き、検索を行います。
検索結果からどのようなテーマなのかを確認します。

この記事ではShopifyストアのテーマを確認する方法をご紹介しました。
ストアによってはテーマのデザインを拡張・カスタマイズしていることもあり、同じテーマを利用したとしても思った通りのストアデザインを作れないこともあります。

ブログ一覧ページに戻る